「食の安全安心を考える講座」開催
岩手県では、食の安全安心に関する知識と理解を深めるため、「食の安全安心を考える講座」を、より理解度が高まる少人数形式で開催します。
全4回の開催ですが、いずれかの回だけでも参加可能です。
「食の安全安心を考える講座」
第1回 令和5年9月25日(月)10:00~12:00 定員30名
リスクコミュニケーション講師養成講座
「食品のリスクコミュニケーション~安全と危機管理~」
第2回 令和5年9月25日(月)13:30~16:00 定員40名
「食品の安全ってなんだろう? ~安全・リスクの考え方~」
第3回 令和5年10月31日(火)10:00~12:00 定員40名
「食中毒 ~こんなとき、あなたならどうする?~」
第4回 令和5年10月31日(火)13:30~15:30 定員40名
「教えて! 遺伝子組換え食品・ゲノム編集食品」
会場(共通) マリオス18階 188会議室(盛岡市盛岡駅西通2-9-1)
申込締切 第1,2回 令和5年9月15日(金)/第3,4回 令和5年10月20日(金)
参加をご希望の方は、右チラシまたは下記問合せ先にてご確認の上、お申し込みください。
【問合せ・申込先】
岩手県環境生活部県民くらしの安全課 食の安全安心担当
TEL 019-629-5322/FAX 019-629-5279
メール AC0009@pref.iwate.jp
岩手県HP「食の安全安心を考える講座を開催します」